最終版の3言語『空飛ぶ法王 160俳句』(Cyberwit.net, India, 2021)のイタリア語翻訳者ジョバンニ・ボッリエッロへのお礼の贈り物。ナポリの大学の日本学者。
3言語俳画2点と手製のしわの多い畳紙。
参照
インド版『空飛ぶ法王 160俳句』校了!!!
https:/…
インドのアラハバッドのCyberwit.netから、日伊英3言語版『空飛ぶ法王 160俳句』到着。
おまけもいろいろ封入されていた。
まずは、鎌倉佐弓と平川祐弘先生に謹呈する。イタリア語訳をしてくれたジョヴァンニ・ボッリエッロへの郵便物も準備する。
購入先URL
Flying Pope 160 Haiku
…
『世界俳句2021 第17号』(吟遊社、2021年3月末刊行予定、本体価格1500円)の表紙確定。
西インド諸島サンタルシアの女性詩人の俳句を加えた。
初校は梅田印刷に返却した。
『世界俳句』バックナンバーが2冊売れた。ありがたい。
参照
『世界俳句2021 第17号』初校
https://ban…
東武東上線の北池袋駅は、いつも通過するだけの駅だった。しかし、この駅は、処女句集『猟常記』(1983年)の初版が売り切れ、新装版を出版する1986年、製本屋さんへ出版元の光家英夫氏に連れて行ってもらうとき降りた記憶があるが、その後ほとんど降りたことがない。
あれから35年目、上り鈍行に居眠りして池袋駅到着に気づかず、目が覚めて下り…
毒消しに、わが裏庭の紅梅三輪目の写真。
またしても駄句。
紅梅三輪咲いても風は素通りす 夏石番矢
参照
紅梅二輪目
https://banyahaiku.at.webry.info/202102/article_29.html
紅梅一輪
https://banyahaiku.at.webry…
E・Sという腐った男がいる。夏石の『真空律』をパクった俳句のようなものを出版したらしい。らしいというのは、夏石に寄贈もしてこなかったし、むろんこちらが購入する気も起きなかった。このパクリは、見事に、いや無残にポイントの外れた、ピントを外したもので、この腐った男のレベルの低さと卑しさが露呈したものだった。
寄贈も受けず購入もしていな…
わが家の狭い裏庭の紅梅が、一輪花を咲かせた。これまでデジカメで接写ができなかったけれども、今回初めて実現した。
日陰の寒い場所で、よくぞ花開いたとほめてやりたい。二番目はどの蕾が開くだろうか。
梅の蕊天神様の降りくる柱
紅梅はゆりかご誰も入れない
金粉をちらすは紅の皿五枚 夏石番矢
池袋元力堂に、2021年年賀色紙に加えて、「未来より」俳画が額に入れられて飾られている。
「未来より」俳画
「牛の背」俳画
参照
池袋元力堂に牛の背年賀俳画
https://banyahaiku.at.webry.info/202101/article_14.html
吟遊同人、子伯さんから丹後の蟹が届く。茹でてあるが新鮮。
「未来より」俳句を焼き付けたグラスで焼酎を飲みながら、蟹を楽しむ。そういう私は蟹座生まれで、共食いだろうか?
蟹座の男が蟹を食べれば脱皮成就 夏石番矢
印刷会社の繁忙期、『世界俳句2021 第17号』の初校が出た。
今年はコロナ禍で、勤務先の大学の仕事の疲れが、例年とは違う。
一息入れて、がんばらねば!
参照
『世界俳句2021 第17号』カバー更新版と入稿追加
https://banyahaiku.at.webry.info/202101/artic…
八木忠栄さんから、「鳴きに鳴け」20句が送られてきた。八木さんは、吟遊俳句賞2009(句集『身体論』、砂子屋書房、2008年)受賞者で、いまはどうでもいい紙屑になった「現代詩手帖」(思潮社)の元編集長。堤清二存命中の西武セゾンで劇場支配人としても、活躍。
実は私の大学卒業前の就職活動は、セゾン系列の西友だけだった。
いまの八…
モハマド・オダイマさんへモロッコ版とシリア版の『空飛ぶ法王』俳句翻訳のお礼に、手製の畳紙と俳画を送った。
この畳紙。池袋東口の紙のたかむらで買った漆紙のクロコダイル。まだ使いこなせていない。この紙の裏をふのりで和紙を貼り重ねた。この作業が意外に厄介だった。
数寄和特製の大型バン…
日本ペンクラブから退会承認の封書が届く。
中には、会長名義の印刷された退会承認の書簡。
まじめな会員もいるが、出版社のC社社長H・Sが平和委員会の委員で理事なんて、馬鹿げている。嘘を乱発し、平穏に物事を推進するのを妨害し、人を怒らせ、不愉快にするのが、この社長の常だから、こういう奴は除名すべきだ。
狐狩ひさしぶりにも…
2月中旬、東京千代田区にある神田神社、いわゆる神田明神を夜に訪れた。カップルに、数少ない参詣者。
そのとき、落葉しきった銀杏の梢に、ぽつんと白雲が浮かんでいるのを見た。不思議な孤雲。
神々消えて夜の梢に放れ雲 夏石番矢
参照
散歩の小発見50 ほとんど無人の新宿
https://banyaha…
「未来より」俳句の作者による俳画を焼き付けた透明ガラスコップ作成。
お茶、焼酎、オレンジジュース、ミルクを入れて飲むと楽しめる。
まだ2個しか制作していない。
別のバージョンも作ろうか。
参照
夏石番矢「未来の滝」についての記事一覧 更新版
https://banyahai…
YouTubeに、「空飛ぶ法王」俳句の、日本語とアラビア語による朗読動画をアップした。
Lecture bilingue de haïku (japonais et arabe) : Pape volant/2言語俳句朗読 (日本語とアラビア語) 空飛ぶ法王
https://youtu.be/2YdG_sfjq1o
…
2種類の夏石番矢句集『空飛ぶ法王』に、揮毫し簡単な絵を描き、S・Iさんに送った。ある仕事のお礼。
1
Flying Pope: 127 Haiku/空飛ぶ法王 127俳句, Cyberwit.net, India, 2008.
清水国治カバーデザイン。
http://www.cyberwit.net/authors/bany…
吟遊同人、子伯さんの句集『落とし物だらけの人生』(吟遊社、2021年4月刊予定)の初校ゲラが、予想より早く出て、校正する。
Wordの原稿を読んだ時より、ずっと重みと内容のある句集。いい句集だと断言できる!!!
さて、カバーはどういうものになるか楽しみ。
参照
子伯句集『落とし物だらけの人生』入稿完了
…
『山頭火全集 2』(春陽堂書店)月報への一文の初校ゲラに訂正を朱筆し、返送する。
この月報の拙文のうしろには、骨格のない奇妙な日本語が続く。
参照
『山頭火全集』の月報に一文を書く
https://banyahaiku.at.webry.info/202012/article_27.html
2月上旬、新宿西口に2泊した。午後8時以後の散歩。緊急事態宣言下で、ほとんどの店は閉まっている。
まったくの無人ではないが、人影はまばら。
歩き続けて、新宿高校の運動場にたどり着く。
そして、新宿高校校舎入口。
西新宿へ戻ろうとする。
ビルの外壁のFLYING T…
駅へのルートの途中に、畑地だったところに幼稚園ができた。その幼稚園の運動場は狭かった。
最近、幼稚園横の畑が、幼稚園の運動場になった。そこにできたのが、小さい富士山。
あまり富士山が見られらなくなった富士見市ながら、歩きながらいつも富士山が見られるようになった。
畑の土は、実はほとんど火山灰起源。富士山…
インド版『空飛ぶ法王 160俳句』カバー訂正。
もう一か所、背表紙に直す箇所があった。
星空や訂正すべきは君の顔 夏石番矢
訂正後
ようやく、イタリア語訳者と連絡が付いた。コロナ禍で大変だったのだろう。
さらに、バックカバーの私の写真を、3言語俳画に替えた。いまさら自分の顔を本に登場させる必要…
私の空飛ぶ法王俳句は、実は160句。全句のイタリア語訳ができていたが、なかなか出版できなかった。そこでインドで出版することに。日伊英3言語版。
タイトルは、
空飛ぶ法王 160俳句
Il Papa Volante 160 Haiku
Flying Pope 160 Haiku
日本語タイトルを揮毫した。
…
敵地で使うコロナ対策3点セット。一年で一番いやな仕事を遂行するのは、もはや敵地。
あの戦場には、いつも鼻をかんでいる若者がいる。
弾に当たっても、結果は10日後の発熱が兆候。診療拒否も起きているので、まずは防備。
空気・布・肉の膜あり確率の戦場 夏石番矢
というのは、事前予想。このマスクは、鼻が痛くな…
昨年、コロナ禍のため中止した、第2回星の俳句コンテストを、オンラインで開催へ。
国内からの投句に加えて、海外からの投句も募集。
主催 天の川・交野ヶ原日本遺産プロジェクト
http://katanogahara.jp/
投句締め切りは、5月末を予定。
参照
第1回星の俳句コンテスト審査完了!!!
htt…
新型コロナウイルスうようよの敵地。中継地点を経て向かった。サージカルマスク、ビニール手袋、アルコールのジェル、これらで防御は大丈夫だろうか。
たとえ防御できても、攻撃はできない。防戦一方。
いまは、そういう戦争状態。
敵地にはウイルス・過失・無頓着 夏石番矢
オンライン授業が終わりそうで、終わらない。レポート締め切りを守れない受講生が、1つの授業にほとんど毎回1人はいる。
「締め切り厳守」とホームページに明記していても、締め切りを守れない。その時点で「不可」にすると、言い訳をしてくる。
締め切り後が、いつも不愉快で徒労感に襲われたが、もう少し。
終わりのない終わりにコロナ…
こういうときに増加した数がある。
そのおかげで、しなければいけないいやな仕事が確定的になる。
しかし、数が多いからいいというわけでもない。十年前にくらべれば減少は明確。百年前と比べれば増加?
数のなかに細菌 細菌のなかに数 夏石番矢
「吟遊」第89号(2021年1月20日、吟遊社)を国内外に発送したところ、いま「吟遊」第88号が到着したとのメールがルーマニアから届く。第88号は、10月末発送したのだから、約3か月、日本からルーマニアへ旅をしたことになる。
これがコロナ禍の現状。
ものは旅して人ひきこもり神霧消 夏石番矢
参照
「吟遊」第8…
Ban’ya Natsuishiの”Black Card”(Cyberwit.net, India, 2013)
http://www.cyberwit.net/publications/554
からのハンガリー語訳を私が許可し、ハンガリーの雑誌に掲載される予定。
日本ペンクラブあて退会届に会員証を添えて、書留で郵送する。なぜ退会するかの理由を列挙しておく。
1 同組織が主催する会には、まともな文学者が出席しない。
2 会費が高いうえ、寄付要請が1年に数回送られてくる。
3 理事にあきらかに「おかしい」人がいる。たとえば、C社社長H・S氏は、社内外で「おかしい」言動を行った。私は迷惑行為…
1月末日、雨上がりの夜の散歩中、民家の狭い庭にとめてあった車のフロントガラス内部で光が点滅していたので、立ち止まる。
星のようにも見える。車の後方部へと足を進める。
SUBARU。かつて白黒テレビでCFをよく目にしていた日産の自動車の現在形だろう。光の点滅も、星を意識したものらしい。
すばるの別名は六連…
コロナ禍でおかしくなった人が、知人のなかに数人いる。
もともと内蔵されていたおかしい要素が、拡大されたのだろう。
元来おかしい人もいる。これが私が予想したよりも多い。
これは日本に限られた現象ではないはず。
黒い煙を増殖させる透明なるつぼ 夏石番矢
ある人にお礼のため、9言語句集『砂漠の劇場』のカバー裏に俳画を描いた。2017年にインドで出版した句集。
金箔をにかわで貼る技法を手に入れたので、それを実践した。金箔は量が少なければ、それほど高くない。「コブラ」の鱗に見立てて、金箔を貼った。
それに、モロッコで買ってきたアラビア文字専用の筆で、「バンヤ」と左下に署名…
いつからか空き家になった近隣の一戸建て。建て替えて住人が戻ってくると、妻から聞いていた。
しかし、数年間、空き家状態が続き、庭から笹が生えだし、塀の上まで伸びてきた。
このまま放置されるのだろうか?
不在が延び笹が伸びて悪夢の庭 夏石番矢
参照
散歩の小発見46 鳥のトイレ
htt…
『世界俳句2021 第17号』のカバー更新。国の数が43か国から44か国に。
新型コロナウイルス俳句も、イラク、インド、オーストリア、英国、ベトナム、日本、フランス、ブルガリア、ネパール、タジキスタン、ドイツ、米国からの投句を選び、和訳作成、英語、フランス語の調整を行った。不備なもの、陳腐なものなどは落とした。
…
「吟遊」第89号Amazon.co.jpで好評発売中!!!
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%90%9F%E9%81%8A%E3%80%8D%E7%AC%AC89%E5%8F%B7-%E5%A4%8F%E7%9F%B3-%E7%95%AA%E7%9F%A2/dp/4991147824/re…
自宅の元娘の部屋に花が置いてある。
このうち、値段が一番高く、最も存在感があるのが、赤い薔薇。
かおりが部屋の外までひろがっているのは、花かごの黄色い薔薇。
色の薔薇かおりの薔薇そして思い出の薔薇 夏石番矢
あの「アベ政治を許さない」という単調な太字で書いた金子兜太先生のポスターが、添削されていた。
富士見市内の文化的な一戸建ての家の玄関。これを見たときは、驚いた。
金子兜太先生の書も書だけれど、二重赤線引いて、横に「スガ」とマジックで訂正するとは!!!!!!!!!!!
金子兜太先生に地獄からお戻りいただいて、書き…
このところ、俳画色紙を断続的に描いている。第二句集『メトロポリティック』(牧羊社、1985年)からの1句。日本語原句に、英訳と仏訳も。
街への投網のやうな花火が返事です 夏石番矢
参照
夏石番矢「街への投網」についての記事一覧
https://banyahaiku.at.webry.info/201002…
「吟遊」第89号(2021年1月20日、吟遊社、本体価格1000円)完成と到着!!!
この号は、アラビア語圏の代表的詩人2人の俳句、会友の特別作品、夏石の古事記論3、岩脇リーベル豊美、鎌倉佐弓のエッセイ、乾佐伎の夏石番矢処女句集『猟常記』論など、むろん各同人の俳句も含めて、充実している。
発送作業は、1月27日(水)…
2021年1月23日(土)、Zoom開催の第23回吟遊同人総会のうち、俳句朗読動画一覧。
23th Ginyu General Meeting: Haiku Reading
第23回吟遊同人総会Zoom 俳句朗読1 古田嘉彦
Yoshihiko Furuta
https://youtu.be/wZSXmylCKXk
…
2021年1月23日(土)、Zoom開催の第23回吟遊同人総会のうち、「吟遊」第85号~第88号までの同人作品の合評動画一覧。
第23回吟遊同人総会 作品合評1 鎌倉佐弓と同人
https://www.youtube.com/watch?v=sIJQUDgueJs&list=PL76x4NmZ0AYRPA5hPugaql…
『世界俳句2021 第17号』(2021年3月20日刊行予定、吟遊社)の「Haiku」多言語版の入稿完了!
ここが一番大変で、大切な部分。
参照
『世界俳句2021 第17号』入稿始まる
https://banyahaiku.at.webry.info/202101/article_24.html
『世界俳句2…
2021年1月23日(土)午後1時から、第23回吟遊同人総会をZoomで開催。
私は自宅書斎から。本棚に横断幕やロゴマークを貼った。
驚きのゲストも参加予定。
参照
吟遊俳句賞2020についての動画
https://banyahaiku.at.webry.info/202101/article_18.h…