池袋元力堂に2枚目の俳画「未来より」 池袋元力堂に、2021年年賀色紙に加えて、「未来より」俳画が額に入れられて飾られている。 「未来より」俳画 「牛の背」俳画 参照 池袋元力堂に牛の背年賀俳画 https://banyahaiku.at.webry.info/202101/article_14.html トラックバック:0 コメント:0 2021年02月22日 続きを読むread more
コロナ対策3点セット 敵地で使うコロナ対策3点セット。一年で一番いやな仕事を遂行するのは、もはや敵地。 あの戦場には、いつも鼻をかんでいる若者がいる。 弾に当たっても、結果は10日後の発熱が兆候。診療拒否も起きているので、まずは防備。 空気・布・肉の膜あり確率の戦場 夏石番矢 というのは、事前予想。このマスクは、鼻が痛くな… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月09日 続きを読むread more
終わりそうで終わらないオンライン授業 オンライン授業が終わりそうで、終わらない。レポート締め切りを守れない受講生が、1つの授業にほとんど毎回1人はいる。 「締め切り厳守」とホームページに明記していても、締め切りを守れない。その時点で「不可」にすると、言い訳をしてくる。 締め切り後が、いつも不愉快で徒労感に襲われたが、もう少し。 終わりのない終わりにコロナ… トラックバック:0 コメント:1 2021年02月06日 続きを読むread more
またヘルペス コロナではなく、ヘルペスに負ける。やはり、ストレスが原因。先週末が大変だった。 私の中のウイルスの中のウイルス ウイルスに負け時間に負けてひきこもり 夏石番矢 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 続きを読むread more
コロナ第三波収束は? コロナ第三波は、日本では収束へ向かうだろう。終息はいつかは予測できないが、少なくとも第三波の鼠算的増大は起きない。 ウイルス三つ目の波は大きくて小さい 夏石番矢 「医療崩壊」と呼ばれているものは、行革路線の結果。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
「天承」というつぼ 池袋元力堂での施術のさいのクライマックスは、足の親指の先のお灸。 唸り声を上げて耐えるしかない。何というつぼかを尋ねると、次の二次漢字。 天承(てんしょう) 日本では、元号。平安後期、崇徳天皇の時の年号。1131年1月29日~1132年8月11日。あまりいい時代ではない。 ネットで検索しても出てこないつぼ。池袋元… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月03日 続きを読むread more
えごま油の効果 えごま油を毎食のサラダに少量かけてみて、体重が増えない効果が明確にあるとわかる。 しかし代謝がよくなるせいか、体重が減って、3食以外に栄養補給が必要になる。 体内で燃える油は夢の元 夏石番矢 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月21日 続きを読むread more
風邪が抜ける 先週は、発熱がなく、朝起きぬけに色のついた痰が出て、ひたすら眠い日々をしのいだ。 どうやら風邪だったらしい。新型コロナウイルス感染かどうかは不明。 今週、これらの症状は治まった。 ウイルスに囲まれ不安に囲まれ息をしている 夏石番矢 トラックバック:0 コメント:0 2020年11月18日 続きを読むread more
コロナ禍第三波への憂慮 いよいよ日本では、新型コロナウイルス感染拡大の第三波が始まった。11月に入って人出も多くなり、大丈夫なのかとの危惧を覚えたが、やはりこうなった。 今回は、歓楽街などの感染経路が特定されず、家庭や職場にまで拡散した感染膨張なので、この第三波がどこまで大きくなり、どれだけの被害や悪影響をもたらすのか予測できない。対策も立てにくい。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月13日 続きを読むread more
右肩右手の痛み もう5か月以上オンライン授業を続けているが、そのせいか、右手右肩に筋肉痛と神経痛が出るようになった。 寝読もよくないのだろう。最初のうちは寝読を楽しんでいたが…… 昨年秋、2度梯子から落ちて筋肉を傷め、さらにコロナ禍の緊急事態宣言中になまらせ、そして歩き過ぎでまた傷めた右足は、電気針と灸の療法で少しづつ回復しているが、また不… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
病院で3時間 手術後2年3か月の血液検査を受けに、小平市の一橋病院へ。偶数月の15日は年金が給付される日だったためか、混んでいた。 結局、会計をすませるまで3時間かかる。帰宅後、腰痛が出る。 検査結果は、エゴマ油の毎日の摂取が効いたのか、中性脂肪の数値が下がる。他は大きな問題なし。 次回は、1か月後ではなく、2か月後に。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月16日 続きを読むread more
歯と歯茎の検査 9月18日(金)正午から、大月デンタルケアで歯の定期健診を受ける。異常なし。歯垢もほとんど残っていない。 歯磨きは、歯ブラシ、プラウト、歯間ブラシ、フロス、スパーフロスを使って、寝る前に。 とくに歯ブラシとプラウトは、力を入れず、磨く回数を増やす。歯への角度を変える。犬歯と臼歯にはとくに念入りに。これがポイント。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月20日 続きを読むread more
手術後2年2か月後の検査と診察 9月17日(木)午前、大腸手術2年2か月後の血液検査と診察を受けに、小平市の一橋病院へ行く。前回の8月に初めて試みたルートで。 さすがに前回と違って、暑さはおさまり、私の足取りも軽やかになる。 しかし、問題は起こる。 来週が連休なので、病院は混んでいた。これでこの病院は4回目だが、会計完了まで一番時間がかかった。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月18日 続きを読むread more
一橋病院へ はじめてとひさしぶり 手術後2年1か月後の検査と診断を受けに、小平市の一橋病院へ行く。猛暑の日の朝。 主治医の坂本信之先生がこの病院勤務となって3回目の通院。今回は、交通手段を変更してみた。まず、自宅を出発し、東武東上線鶴瀬駅から上り電車に乗り、武蔵野線へと乗り換え、このJR線の新小平駅ではじめて下車した。 駅前にタクシーが数台停車してい… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月21日 続きを読むread more
手術後2年の内視鏡検査 2020年7月13日(月)、手術後2年の内視鏡検査と血液検査。気温低く、雨がちの天候。 前日の朝食から、内視鏡検査用の軽い食事セットに変える。また、13日朝から2時間かけて、Moviprepを2L飲み、何度もトイレへ。 2時間半でようやく、大便が水のようになる。 やや甘みのある下剤溶液。トイレの回数が2… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月14日 続きを読むread more
ウイルスに負ける コロナ禍のストレスによるものだろう。オンライン授業のレポートを3科目採点し終えてから、上唇に違和感を感じる。 口唇ヘルペス再発。新型コロナウイルスばかりに気を取られ、ストレスが蓄積していた。妻に軟膏を買ってきてもらう。塗ると少し痛みが軽くなる。 すでに感染したヘルペスウイルスは体内から消えない。ウイルスとの共生はすで… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月25日 続きを読むread more
大月デンタルケアで定期健診 富士見市内の大月デンタルケアで、歯の定期健診。問題なし。 新型コロナウイル流行中、マスクをすると、吹くと桶屋が儲かるの類の意外な因果関係を、歯科衛生士のMさんから聞く。 マスクによって、鼻呼吸がしにくくなる。口で息をすると、前歯が乾く。前歯に歯垢がたまりやすく、歯垢が固くなり、歯茎を傷め、出血する。 こういう例が、いま… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月20日 続きを読むread more
はじめて一橋病院へ 手術後1年11か月後検診 6月11日(木)午前、小平市の一橋病院へ初めて行く。小雨が降ったりやんだりの天気。担当医の坂本信之先生が、勤務先を、IMS富士見総合病院からこの病院へ変えられた。 東武東上線、武蔵野線、中央線、西武バスと乗り継いで、たどり着く。 途中、武蔵野線の北朝霞駅プラットホームからスカイツリーが見えた。 診察の際… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月12日 続きを読むread more
ストレスで薄毛 鏡で前から見ているとわからなかったが、頭頂を映してみたら、毛髪が薄くなっていた!!! 年齢のせいもあるだろう。乾家は禿の家計。若い時に髪の毛ふさふさの父も晩年は薄毛だった。 しかし、いまの私の薄毛も、コロナ禍によるストレスも原因かもしれない。 見えない王冠私の髪の毛さらってゆく 夏石番矢 トラックバック:0 コメント:0 2020年05月21日 続きを読むread more
3か月ぶりで 5月18日(月)、3か月ぶりで、電車に乗り、池袋へ行き、池袋元力堂で施術を受けた。 予約より40分以上早く到着したので、池袋北口近辺を小雨の中散歩した。歩いているうちに、豊島区が運営する「池袋の森」を発見。狭い区域で、ブヨが群れる林、小径、それに小さい池もある。 その外の通りでは、休業している店をところどころ見かける。新しい… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月19日 続きを読むread more
手術後1年10か月血液検査 5月11日(月)午前、朝から気温が真夏並みに。手術後1年10か月血液検査を受けに、IMS富士見総合病院へ。結果は、高かった中性脂肪も、緑茶をたくさん飲んだせいか、ほぼ基準値まで下がる。 運動不足は依然続いているが、杜仲茶やギャバ茶ではなく、緑茶が一番効いたようだ。 担当の坂本信之医師が、勤務先を立川市の某病院に変えるとのこと… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月12日 続きを読むread more
マッサージ器買い替え わが家にはマッサージ器が3台ある。1台は妻専用。もう1台は振動式のバイブレーター。残りの1台は私用の肩や首叩き。古いものが動かなくなり、新しいものを購入。以前と同じものが買えない。 古いマッサージ器 新しいマッサージ器 古いマッサージ器は岩盤も打ち砕くようなボリュームがあったが、新しい方はやや華奢。肩こりが以前… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月08日 続きを読むread more
救急車と水色の防護服 5月6日(水)朝、ゴミ出しに行った妻の目撃談。数軒離れた小さい十字路の角地のA家に、サイレンを鳴らさず救急車が停まり、全身水色の防護服を着た人が出てきた。 おそらく、新型コロナウイルス感染者を収容したのだろう。感染者は施設に通うご老人だろうか。地元富士見市の感染者数はいまのところ10人。 水色宇宙人見えない王冠運び去る … トラックバック:0 コメント:0 2020年05月06日 続きを読むread more
中性脂肪の謎 血液検査の結果、ここ数か月、中性脂肪が高い。血糖値は落ち着いている。コレステロールも正常値。 杜仲茶やギャバ茶を飲んでも下がらない。緑茶の方がいいかもしれない。 思い当たる原因。 1 運動不足 Stay home!だからしかたない。 2 のと飴。ノンシュガーと明記してあっても、水飴が入っている。 1は… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月22日 続きを読むread more
手術後1年9か月後の血液検査結果 4月13日(月)午前、手術後1年9か月後の血液検査と診察のため、IMS富士見総合病院へ行く。冷たい雨と強風。 結果は、中性脂肪のみ高く、他は異状なし。中性脂肪は運動不足のためだろう。 病院の往復で気づいたこと。やはり、国による緊急事態宣言が出されたことによる変化が見られた。 1 休業や営業時間短縮の商店がある。… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月14日 続きを読むread more
手術後1年8か月の血液検査 3月16日(月)、IMS富士見総合病院で、手術後1年8か月の血液検査。中性脂肪以外問題なし。先月より中性脂肪の数値は下がったが、運動不足が原因だろうか? このところ、外出せずに眠ってばかりいた。 数日来、毎朝ラジオ体操の覚えている部分をやっているが、この日は、ひさしぶりの外出。 採血後、検査結果が出るまで、40分ぐらい病院の… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月17日 続きを読むread more
ついに富士見市から新型コロナウイルス感染者 2020年3月8日(日)、ついに地元富士見市から新型コロナウイルス感染者が出る。40代の男性、東京に勤務。 感染源は、北海道らしい。2月26日から1泊で札幌にでかける 。 新型コロナウイルスに関連した患者の発生について http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/0… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月08日 続きを読むread more
ギャバ茶と杜仲茶 血液中の中性脂肪の数値を下げるため、ギャバ茶と杜仲茶を購入し飲み始めた。どちらも、カフェインは入っていない。 ギャバ茶 杜仲茶 ギャバ茶は粉末をお湯に溶かす。杜仲茶はティーバッグ。ギャバ茶はやや苦い。杜仲茶にやや甘みがある。あまりおいしいお茶ではない。 それぞれ一日に湯呑みで数杯飲むと、食欲が落ちる。せい… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月26日 続きを読むread more
触覚の予知夢? 2週間ぐらい前だったか、ガラスの細かい破片に触れて、それらの破片が自分の皮膚のあちこちに刺さって、ザラザラになった夢を見た。そして、刺さった細かいガラスの破片を抜き取りたくても抜き取れない。奇妙な夢だった。なぜこんな夢を見たのか、見当がつかなかった。意味のない夢と思っていた。 ところが、このザラザラの手触りを自分のからだに感じる事… トラックバック:0 コメント:2 2020年02月21日 続きを読むread more