タイトル | 日 時 |
---|---|
第1回吟遊京都句会秀句抄
|
2018/03/31 00:00 |
第1回吟遊京都句会完了!
|
2018/03/30 00:00 |
第131回詩誌「Melange」合評会へ飛び入り
|
2018/03/29 00:00 |
昨日帰宅
ひさしぶりでPCから4日間離れた。茨木、吹田、高槻、神戸、大山崎、枚方、交野、京都をへめぐる。最後は西本願寺。3月27日(火)午後9時前に帰宅。 ...続きを見る |
2018/03/28 01:51 |
第1回吟遊京都句会の豪華賞品
|
2018/03/23 00:00 |
秀句が並ぶ「吟遊俳句ギャラリー78」
「吟遊」第78号(2018年4月20日刊行予定、吟遊社)のため、 ...続きを見る |
2018/03/22 00:00 |
三月の雪
|
2018/03/21 12:06 |
「吟遊」第78号編集中
「吟遊」第78号(2018年4月20日刊行予定、吟遊社)のため、 ...続きを見る |
2018/03/21 00:00 |
この暗愚さ
2006年10月14にこのブログを始めてから、日本はますます暗愚を深めている。 ...続きを見る |
2018/03/20 00:00 |
日英版「チュニジアとモロッコで破壊され再創造された俳句ビジョン」
講演テキスト チュニジアとモロッコで破壊され再創造された俳句ビジョン (国際シンポジウム「アラブ地域の文学作品における個人と世界」、国立民俗学博物館、吹田市、2018年3月24日) ...続きを見る |
2018/03/19 00:00 |
意識は物質か?
唯物論の考え方は、物質世界の上部に意識があるというもの。意識も物質であるということになる。 ...続きを見る |
2018/03/18 00:00 |
京都にイルカがいる
|
2018/03/17 00:00 |
和訳付きイラク詩人の句集『百一俳句』カバー
|
2018/03/16 00:00 |
『氷の禁域』海外寄贈
|
2018/03/15 00:00 |
「俳句界」2018年5月号雑詠選など完了
「俳句界」2018年5月号(文學の森)雑詠選など完了。 ...続きを見る |
2018/03/14 00:00 |
ある事件
3月13日(月)午後2時に東武東上線鶴瀬駅である人と待ち合わせ。 ...続きを見る |
2018/03/13 00:00 |
太宰治の功罪
体調があまりよくないときに、太宰治を読むと次第に落ち込む。 ...続きを見る |
2018/03/12 00:00 |
月村敏行さんからのはがき 横超忌と評論
文芸評論家月村敏行さんからはがき届く。3月17日(土)の横超忌、吉本隆明墓参の案内と、「吟遊」第78号への評論の送稿日についてのお知らせ。この連載評論、第79号(2018年7月20日刊行予定)掲載の3回目で完結とのこと。 ...続きを見る |
2018/03/11 17:27 |
『世界俳句2018 第14号』発送
|
2018/03/10 13:23 |
2月の電気代2万円超え
東上ガスの電気代は、東電より安いが、この冬の寒さで、2月は2万円を超える。 ...続きを見る |
2018/03/09 16:48 |
英文講演原稿ほぼ書き終える
The International Symposium “The Personal and the Public in Literary Works of the Arab Regions” ...続きを見る |
2018/03/08 18:15 |
英文講演原稿を書き始める
3月24日(土)〜25日(日)、大阪・吹田市にある国立民族学博物館開催の国際シンポジウム、 ...続きを見る |
2018/03/07 18:20 |
太宰治を寝読
明日からは、月末に豊中市の民博で行なわれる国際シンポのため、英文の講演原稿を書かなければならない。こう書いて、自分を拘束しておきたい。 ...続きを見る |
2018/03/06 20:17 |
『無門関』にお手上げ
禅の公案集『無門関」を、注釈書とともに読むが、ほぼお手上げ状態。漱石の『門』の主人公は座禅を実践しても、進展がなかった。 ...続きを見る |
2018/03/05 16:00 |
深い明暗
このところの昼間の明るさと夜の暗さ、明暗の深いコントラストに驚いている。こんなに三月の一日の明暗の落差が激しいものかといぶかりながら・・・・・・ ...続きを見る |
2018/03/04 00:00 |
壁に天国
2018年3月3日(金)、池袋北口の池袋元力堂、 ...続きを見る |
2018/03/03 00:00 |
雪ではなく雨
前夜から3月1日(木)いっぱい、しずかな雨。よく眠り、合間に読書。 ...続きを見る |
2018/03/02 00:00 |
別の可能性
このままでは破綻への下り坂しかないとき、別の可能性があれば、それを探らなければならない。 ...続きを見る |
2018/03/01 08:00 |